2020/11/07
22:38:57

名古屋で鉄道テーマパークに行っていろんなカッコいい鉄道を見てきたばかりなんだけど、以前から一度乗ってみたいと思ってた西武鉄道の特急ラビューに乗ってきました。
お顔(前面)が丸くて何か可愛いでしょw

2019年3月にデビューしたばかりの車両ですから、内装も新車のように綺麗ですよ。
黄色のシートが明るくて、窓ガラスは足元まである大型窓ガラス。

外から見るとこんな感じです↓

やっぱ窓が大きいのは気持ちいいですよね。
そんなラビューに乗ってどこに出かけてきたというと、吾妻峡です。

吾妻峡というと、群馬県で有名な吾妻渓谷を思い浮かべると思いますけど、何故か埼玉県飯能市にも吾妻峡があるんですよね。
ボクも群馬県の吾妻渓谷には一度行って見たいと思ってたんですけど、埼玉県飯能市にも同性同名?の吾妻峡があるって知りませんでした。

たまたま同姓同名なのか、親戚関係にでもあるのか知りませんけど、行きたいと思ってた群馬県の吾妻渓谷ではなく、存在を行く当日まで知らなかった吾妻峡に先に行くことになったんですよね。

ラビューに乗ることが目的だったのか、吾妻峡に行くことが目的だったのかは微妙ですけど、当日思いたったが吉日で、急に行くことを決めたんですよ。
でもラビューも凄くカッコ良かったし、飯能市の吾妻峡も思ってたより数倍良くて大満足でした。

紅葉にはまだちょっと早かったですけど、それなりに色づいてて、マイナスイオンたっぷりで気持ち良かったですよ。
それに人も少なくて....(↓)
