2021/02/27
12:43:58

早いもので2月ももうすぐ終わりですね。
春が近づいてくるのは嬉しいです。
今年の2月は28日まで。
オリンピックの年が29日までと今まで覚えてきたんだけど、オリンピックがズレちゃいましたから今度からどう覚えたらいいんでしょうか。
コロナのせいで全然海外旅行に行ってませんが、最後に行ったのがインドで、昨年の2月29日にガラガラの飛行機に乗って行ったんですよね。
ということで、今回は珍しく動画です。(上手くup出来てるか自信ないけど)
ボクがスマホで撮影した動画です。
インド
インド2
インド3
もうすぐ3月、春ですね。
まだ暫くは寒いかもわからないけど、あと少しの我慢です。
それより花粉症が心配ですねw

2021/02/23
01:15:20

高水三山に登ってきました。
高水三山というのは、
高水山(標高759m)
岩茸石山(標高793m)
惣岳山(標高756m)
の三つの山のことを言います。

総歩行距離は約9.3km。
三つの山を縦走するんですよね。
一つ目の山の山頂に行って、次に二つ目の山の山頂を目指すわけですよ。
高水山の山頂

岩茸石山の山頂

惣岳山の山頂

山から山への移動、いわゆる縦走、いわゆる稜線歩きの道は気持ちいいんですよね。

でも、せっかく山頂に登ったのに次の山の山頂に行くには一旦ある程度山を下りて行かなくてはダメなんですよね。

そして次の山の山頂に行くには当然ですけど、また山を登っていかなければなりません。

山頂前は特に急登で、時には両手で岩を掴みながら登っていかなければならないような所もあります。

ということで、天候が良いのはいいんだけど、今の時期花粉が凄いんですよ。
ボクは花粉症に悩むってほどでもないんだけど、2年程前頃からもしかして花粉症かなって思うところもあるわけで、少し危惧してたんだけど、案の定、登山途中でくしゃみが止まらなくなって、ポケットティッシュ3つくらいティッシュを使用したかな。
どうして山ってスギの木ばかりあるんでしょうね。
ちょっと今回のくしゃみで、この時期の山登りが怖くなりましたよ。
花粉症に悩んでる登山者はこの時期どうしてるんでしょうね。
きっと花粉症の時期だけ山登りを止めてるって人もいるんじゃないかなぁ。
って思うほど、くしゃみが酷かったです。
あまりにもくしゃみが酷くて、見知らぬ女性に笑われた(同情された)ぐらいです。
くしゃみが出だすと歩きにも影響して、標準のコースタイムが4時間位なんだけど、しっかり5時間30分位かかっちゃいました(休憩時間含む)。
国はスギの伐採とともに花粉の少ないスギなどへの植え替えを進めてるらしいです。
でも完了するまでにはとても長い時間を要するらしいです。
ボクが生きてる間に完了するとは思えませんけどね。
そんなこんなで今回も下着撮影してきました。


2021/02/20
09:55:15

2月22日はネコの日ということです。
ネコと言ってもタチネコのネコじゃなくて猫ね。
「今日は20日で、22日じゃないよ、まだ早いよ!」と思われた方もいらっしゃると思いますけど、だいたいボクは先走り気味で早めに発射するタチなんで。
いやタチじゃなくてネコです。
早めに発射するのは大人(ベテラン)になったら治ると思ってましたけど、大人になっても結局治りませんでしたね。
ま、ネコだから良かったですけど、タチならどうなんだろうかって思います。
ま、ボクは早めに発射するタチは嫌いじゃないですけどね。
ということで、今回はボクのネコちゃんの写真です。

うちのネコちゃんももう10歳になりました。
ネコで10歳と言えばもう高齢ですよね。
あと何年生きてくれるんでしょう。
もうそういうことを考えてしまうお年頃。
ちょっと調べましたらロシアンブルーの平均寿命は、日本とアメリカでは違うようです。
日本では10〜13、アメリカでは15〜20と言われてるみたいです。
cmじゃないですよ、なんか日本人とアメリカ人のチン○の違いみたいな感じですけど。
でもボクの知ってる限り、日本人でもかなり長いチン○の人もいましたので、どうかアメリカ人並に長く生きて欲しいです。
アメリカ人とは経験ないので、アメリカ人の長さとかはわかりません。って書いてて思い出したけど、大学時代にアメリカに1ケ月程旅行したんだけど、その時に仲良くなって何日も泊めてもらったUSCの黒人の学生さんのチン○だけは知ってますw

縁があってボクに飼われることになったけど、ボクに飼われて幸せって思ってくれてるのかなぁ。
言葉を喋らないからわかりません。
かなり甘えたで、ボクも可愛がってるのできっと幸せって思ってくれてると思いますけどね。
ボクもネコに生まれてきて良かったって思ってます。
今後生まれ変わっても絶対にネコで生まれてきたいと思ってますから。
ということで、今回はネコのお話でした。


2021/02/18
23:21:44

昨日、仕事先の人に誘われて、久しぶりに飲みに行ってきました。
非常の事態が宣言されている中、自粛しないといけないんだろうけど、どうしても断れなくて。
ま、でも、飲みに行ったといいましけど、お店が夜8時までですからね。
6時頃から飲みに行ったんですけど、あっという間に閉店の時間でしたよ。
飲みに行ったというか、食事をしてきたというか。
でも8時までって案外いいですね。
遅くまでダラダラ飲んだりしないし、二次会三次会もなく、普段とそう変わらない時間に、酔っ払うこともなく、お家に帰ることもできますしね。
日本もようやくワクチン接種が始まるみたいですけど、医療従事者や高齢者が先に接種してそれ以外の人は後回し。
しかし、そのワクチンってのは大丈夫なんでしょうか。
ちょっと不安ですね。

